QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2010年11月12日

カチョーの出張日記

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

ども、カチョーです。

先日、名古屋で開催された講習会に参加してきました。

「冷凍保安講習会」

全く初めてで、かなり専門的な内容でしたが、総務の仕事の一環として・・・

内容について、皆さんにお知らせできるレベルではありませんので、今回は割愛させていただきます。



さて、会場は名古屋国際展示場。

そう、コンサートなどでおなじみの「センチュリーホール」がある施設です。



この間まで、COP10の会場としても使われていたのではないでしょうか?

カチョーはこの会場に来るのは初めてで、ちゃんと到達できるか不安で不安で・・・

さらに、JRに乗って金山まで行ったのですが、熱田駅周辺で停車してしまい、そのまま動かず。

車内アナウンスによると「床下から通常とは異なる音がしたので、運転士が確認しています」とのこと。

iPodで音楽を聴きながら爆睡していたカチョーは全く気付かず・・・

結局何も異状がなかったようで、そのまま運転再開。

しかし、現地に20分も停まっていたため、かなり余裕をもって移動していたにもかかわらず、会場に着いた時には開講していました・・・





こんな電光掲示板には全く気付かず、ひたすら歩いていったカチョーでした。





本当に立派な施設でした。

やっぱり都会は違うなあ~



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★

☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!

ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 09:11Comments(0)雑記

2010年11月07日

東京出張

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

昨日、11/6(土)、カチョーは東京に出張していました。

出張先は日本橋高島屋。



豊橋マルエイも所属する高島屋ハイランドグループの人事・労務会議に出席していました。

北は仙台から南は熊本まで、全国のハイランドグループ所属の各店の人事・労務担当者が集まって、様々な議題で意見交換をするものです。



まあ、会議の内容はさておき、カチョーとしては久しぶりの東京出張で、ワクワクしていました。

会議会場は日本橋高島屋から徒歩10分程度の高島屋事務所で行われましたので、主な視察先はもちろん日本橋高島屋。



店内撮影はタブーなので、詳しくは紹介できませんが、やはり髙島屋のフラッグシップストアだけあって、建物も商品もサービスも最上級でした。



特に感心したのが車寄せ。

日本橋三越の車寄せもかなりのグレード感がありますが、髙島屋の車寄せにはたくさんの係員が配置され、来店されるお客様やタクシーに乗られるお客様のサポートをしていました。



特に感じたのが係員の明るさ。

本当に見習うべきところ満載のお店です。



なかなか出張に行く機会のない部署ですが、出張の折には是非様々なお店を視察して、今後の糧としていきたいと思いました。





富士山もきれいでした!(話には全く関係ありませんが・・・)



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★

☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!

ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ


  


Posted by HONOKUNI at 09:03Comments(2)雑記

2010年11月01日

豊橋丸栄「新百貨店」宣言~大袈裟ですが、志は高く!~

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

今年の夏以降、幾度となく新聞紙上を賑わしてきた当社ですが、本日、11月1日に『新豊橋丸栄』になりました。





-11/5(金)付折込チラシより-

1974年10月に「緑の街の白い百貨店」として開店した「豊橋丸栄」は2010年11月1日より、役職員が自ら株主として経営に参画する、全く新しい形の百貨店として生まれ変わりました。
そして、「豊橋丸栄」は地域の皆様からより愛される「新しい百貨店」を目指し、次の3点について宣言いたします。

◆地域の皆様の声に直接耳を傾け、売場や催し物、サービスの改革を積極的に行います。
◆東三河唯一の百貨店として、地域性を重視した店づくりを積極的に行います。
◆地域社会に貢献する企業を目指し、非営利活動等へ積極的な協力を行います。

37年目を迎える「豊橋丸栄」を、今後も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

株式会社 豊橋丸栄
取締役社長 加古 守



かなり硬く、面白味のない文章に見えるかもしれませんが、私たちにとって大きな変化を起こそうとしています。

こちらのブログにでも結構ですので、様々なご要望をお聞かせ下さい。

お客様のご要望を少しでも実現できるよう、最大級の努力をしてまいります。



今後とも宜しくお願い申し上げます。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★

☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!

ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ







  


Posted by HONOKUNI at 19:38Comments(8)雑記

2010年10月30日

人事のお仕事

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。



ども、カチョーです。



カチョーは昨日、名古屋にこんな説明会に行ってきました。



『平成22年度年末調整説明会』



現在、会社で使っているソフト会社が開催しているもので、約100名の方(きっと、各企業の人事担当、経理担当の方)が参加していました。



いやぁ、全くちんぷんかんぷん。



ソフトの画面は見覚えがあるもので、何となく流れは分かるのですが、根本が・・・



といっても、誰にも頼れないので何とかするしかないのですが・・・



不安・・・



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★

☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!

ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ


  


Posted by HONOKUNI at 16:09Comments(2)雑記

2010年10月28日

2年目に突入しました!

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

ども、カチョーです。

おかげ様で、昨年の10月27日にスタートした「豊橋マルエイの部屋」(当時は「豊橋マルエイ・企画課の部屋」でしたが)も、2年目に突入しました!



思えば、当時の取引先のHP担当M氏より、「面白い地域ポータルでブログを書いてみてはどうですか?」とそそのかされ、その日の内にIDを取得。

いきなり書き始めたのが上の記事。

今思えば、あまりにも何の変哲もない文字のみ記事に、「これじゃ、誰もクリックしないわな…」と気付くのは、1年間書き続けたからこその感想でしょうか。

でも、初めてきよっちさんにコメントを入れてもらったのは嬉しかったなあ。

その後の1週間は、記事を書き込むのが楽しくて。

「次はこれにしよう」と目に付くものを何でもアップしていたような。

しかし、この感想も長くは続かず…

まさに、ブログネタ集めに四苦八苦する日々が続いていました。

最大の難関は、正月早々新型インフルエンザにかかり、出勤停止に。

タミフルのおかげで1日で熱は下がったのですが、出勤許可が出るまでの暇な時間、何をしたかというとブログに記事を。

結局、ブログ中心の生活を送ってしまいました。

その後、どすごいさんのいろんなイベントにお邪魔したり、屋ビアガーデンのどすごいさん1周年パーティーに参加したり。

このブログに記事を書くようになってから、いろんな人との繋がりができました。



さて、昨日の記事にもあります通り、今後は複数名の書き手でこのブログを続けていきたいと思います。

今後とも「豊橋マルエイの部屋」を宜しくお願いします。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★

☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!

ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ











  


Posted by HONOKUNI at 12:24Comments(4)雑記

2010年10月19日

こんなものを買ってしまいました・・・

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

こんなものを買ってしまいました。

トイデジカメ、『ViviCam5050』。



ずっと、トイカメラには興味があり、フィルムカメラは持っているのですが、フィルムや現像など、ランニングコストが・・・

で、デジカメならランニングコストもそれほどかからないし(乾電池代程度でしょうか)。



日本製の超高性能のデジイチやコンデジとは一味違う、時代に逆行したようなトイデジカメ。

これからの記事で、??と思うような画像があったら、この『ViviCam5050』で撮ったものだと思っていただいて間違いありません。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★

☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!

ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 20:00Comments(2)雑記

2010年10月19日

おニューなPC

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

昨日、当社におニューなPCが納品されました。



販売促進関連部署に導入したのですが、きっと、当社初のWindows7だと思われます。

会社では主にxpを使っていますので、全く勝手が・・・

一生懸命設定をしていましたが、カラープリンタへの接続が難しく・・・

あと、outlook expressがないこともビックリ!

Windows Live メールなるものに変わっていたのですね。

今日も今から設定しなくては。



担当者カチョーが効果的に使ってくれることを祈っています。



自分用に新しいPCを買っちゃおうかな?

もちろん、実費で、ですよ!



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★

☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!

ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ


  


Posted by HONOKUNI at 09:13Comments(0)雑記

2010年10月16日

2010年10月16日

とんとん豊橋♪

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

今日、明日と、駅前地区、豊橋公園地区では、『第56回豊橋まつり』が開催されます。

今朝、広小路を通って出勤したのですが、屋台の準備で大賑わいでした。



【各種イベントの詳細は豊橋まつりHPまで】



また、本日午後6時より、駅前地区では一大イベントの「総おどり」が開催されます。

毎年1万人以上の参加者がある「総おどり」。

皆さんのお知り合いもたくさん参加されていると思いますが、是非応援にお越し下さい。

「総おどり」に伴い、駅前地区では交通規制がございますので、お気をつけ下さい。







では皆さん、駅前地区でお待ちしています!



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★

☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!

ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ



  


Posted by HONOKUNI at 09:16Comments(0)雑記

2010年10月01日

車のお引っ越し

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

昨日は雨の中、社用車の撤去に立ち会っていました。



午後2時に、撤去をお願いしている「オートライフ・コバ」さんと、松山の社用車駐車場で待ち合わせ。

かなり強い雨が降っていました。



外商車がキャリアカーに載る瞬間、なぜか、サンダーバードの主題歌が頭を過ぎりました。

「5、4、3、2、1、サンダーバード GO!」って感じです。



さてさて、今日から10月です。

皆さん、秋の装いの準備はもうお済みですか?

豊橋マルエイには秋の装いが勢揃いしています。

是非、ご来店下さい。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★

☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!

ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ

  


Posted by HONOKUNI at 09:19Comments(0)雑記

2010年09月29日

最近の発見!

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

先日、会議の前によったコンビニで新商品を発見!



い・ろ・は・す みかん

「い・ろ・は・す みかん」は、日本生まれの天然水。
「い・ろ・は・す」に、日本人に広く親しまれ愛されている果物、温州みかんのエキス(国産)が入った清涼飲料水です。
温州みかんのさわやかな甘さが加わり、すっきりと飲みやすいフレーバーが新登場しました。

~日本コカ・コーラHPより引用しています~



なるほど、今年の7月から発売しているそうです。

カチョーは天然水にみかんの風味があるだけで、味は水そのものというのを想像していたのですが・・・

でも、ちゃんと成分表に「糖類」と入っていました。



でも、嫌味のない甘さで、美味しくいただきました。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★

☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!

ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ  


Posted by HONOKUNI at 09:19Comments(4)雑記

2010年09月21日

夜のお供??

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

昨日、カチョーは閉店後に名古屋まで行ってとある会議に出席しました。

この会議にはいつもちょっとした夜食が出るのですが、残業パンだけで飲み物はなし・・・

そこで、いつも会議場所にある自販機で目新しい物を物色するのですが、昨日はこれでした。



【JT】辻利 抹茶ミルク(190g)

会議はそれなりに長くなるだろうし、でも、ちょっと喉の渇きを潤すだけだから、ミニ缶の飲み物でいいか、ということで選んだんです。

~以下、JTさんのHPからの引用です。

「辻利」の抹茶を100%使用するとともに、JT独自の乳技術により、抹茶本来の甘みとほどよい渋みに加え、クリーミーでまろやかな口あたりをお楽しみいただけます。
満足感がありつつも、飽きのこない味わいです。



なるほど、確かに。

でも、一つ見誤ったところが。

いつも会議の後に会議メンバーで懇親会(平たく言えば飲み会・・・)を開くのですが、口の中には抹茶の風味が充満し、アルコールを迎え入れる体制にはなく・・・

もちろん、ちゃんと飲みましたけどね!



そう言えば、本当にJTさんの飲み物は面白い物がたくさんありますよね。

今度は会社の自販機で探してみようっと。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★

☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!

ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 09:29Comments(2)雑記

2010年09月20日

ココエコ探索

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

昨日の午前中、ココニコ探索に行ってきました。

恥ずかしながら、カチョーはココニコ初体験・・・

目的はそう、「ココエコ」を見に行ってきたのです。

そして、もう一つの理由は、桜坂さんに会いに。

11月に豊橋マルエイの9階で催しをお願いしているのですが、カチョーが窓口から外れてしまったので、急遽ブチョーを連れてご挨拶に。



11時ごろの到着だったので、まだイベント準備をしているところもありましたが、親子連れがゾクゾク入場!



桜坂さんのブースも皆さん、興味深く観ていらっしゃいました。

もちろん、子供たちはクイズに参加していましたよ。



桜坂さんの隣のブースは「Myはし作り」コーナーです。

なるほど、なるほど。



なんと、ココニコの事務長さんが一緒に行ったブチョーの同級生でした。

その縁もあって、ココニコの館長さんともいろいろお話しを。



カチョーは単なる引き継ぎのつもりだったのですが、いろんな出会いがあった1日でした。




★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★

☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!

ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 09:01Comments(0)雑記

2010年09月03日

ソームな一日

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

新しい部署での実質的な初日であった昨日、9/2(木)。

私、カチョーはまさに一日中“ソーム”な一日でした。

開店前、月初の恒例行事の屋上稲荷参拝の運営を。



皆さん、マルエイの屋上にお稲荷さんがあるのはご存知でしたか?



36年前の開店時からあるそうで、商売繁盛の豊川稲荷さんが祭られています。



ちゃんと供物もお供えして。

普段は扉は閉まっていますが、お参りはしていただけます。

その後も、様々な“ソーム”の取引先とお会いしましたが、全くの畑違いの業種ですので、何をお話してよいやら・・・

そうこうしている間に、あっという間に一日が過ぎ去ってしまいました。

しばらくは、こんな感じなのかもしれません。



さて、昨日のたくさんのお客様のご来場いただきました、「ハワイアンフラフェア」。

今日も楽しいステージやイベントが目白押しです。

是非、ご来場下さい。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★


ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ

  


Posted by HONOKUNI at 09:01Comments(2)雑記