2010年10月25日
北海道!!!!!!!!!!!
毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。
さて、10/21(木)から連日楽さんのお客様にご来店いただいております「秋の北海道大物産展」も、その第一弾は10/27(水)午後5時までとなります。
今回ご紹介する「北斗・ジョリクレール」も、第一弾のみの出展となります。

【ふっくりんこときな粉のロール】1,260円
北海道道南産のお米「ふっくりんこ」の米粉を生地に100%使用しました。
ふっくらとした米粉の生地に、道産きな粉の香りと黒豆の食感がアクセントに加わります。
北海道からの秋の贈り物です。
昨日、カチョーがマルセイバターサンドやロイズ・ポテトチップチョコレートを販売していた場所の対面
で販売されていましたが、美味しそうでした。
最近はロールケーキがもてはやされていますが、米粉100%のロールケーキは珍しいのでは?
是非、ご賞味下さい。
★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★
☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!
ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
豊橋マルエイでございます。
さて、10/21(木)から連日楽さんのお客様にご来店いただいております「秋の北海道大物産展」も、その第一弾は10/27(水)午後5時までとなります。
今回ご紹介する「北斗・ジョリクレール」も、第一弾のみの出展となります。

【ふっくりんこときな粉のロール】1,260円
北海道道南産のお米「ふっくりんこ」の米粉を生地に100%使用しました。
ふっくらとした米粉の生地に、道産きな粉の香りと黒豆の食感がアクセントに加わります。
北海道からの秋の贈り物です。
昨日、カチョーがマルセイバターサンドやロイズ・ポテトチップチョコレートを販売していた場所の対面
で販売されていましたが、美味しそうでした。
最近はロールケーキがもてはやされていますが、米粉100%のロールケーキは珍しいのでは?
是非、ご賞味下さい。
★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★
☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!
ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
2010年10月25日
北海道!!!!!!!!!!
毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。
昨日、カチョーは一日中「秋の北海道大物産展」のレジ応援で、これを売っていました。

【帯広・六花亭 マルセイバターサンド】580円
皆さん、この商品の「マルセイ」って何のことかご存知ですか?
この「マルセイ」、北海道で初めて商品化されたバターを作っていたのが「晩成社」というところで、その屋号が〇に成と書かれていたので、「マルセイ」なんだそうです。
また、1990年代頃までは道外不出の、知る人ぞ知る人気商品だったそうです。
プチ情報でした。
★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★
☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!
ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
豊橋マルエイでございます。
昨日、カチョーは一日中「秋の北海道大物産展」のレジ応援で、これを売っていました。

【帯広・六花亭 マルセイバターサンド】580円
皆さん、この商品の「マルセイ」って何のことかご存知ですか?
この「マルセイ」、北海道で初めて商品化されたバターを作っていたのが「晩成社」というところで、その屋号が〇に成と書かれていたので、「マルセイ」なんだそうです。
また、1990年代頃までは道外不出の、知る人ぞ知る人気商品だったそうです。
プチ情報でした。
★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★
☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!
ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ