2010年09月07日
新SHOPのご紹介
毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。
この秋、豊橋マルエイに新しいお店が仲間入り。
3階プレタ&キャリアフロアにちりめんショップの「詩仙堂 by HITOSHI」がオープンしました。

代表デザイナー田村均が1979年に日本の伝統織り”ちりめん”をモチーフに設立。
独自の創作活動に入り、ハイクォリティな創作空間「岩国」から発信し、自ら"環境の時代"を実践しています。
ちりめんは平安時代から日本女性に愛され続けてきた、日本伝統の織物です。
しぼから生まれる凹凸によって布にふくらみが生まれ、気品と深みを感じさせます。
ヒトシタムラはこの神秘の布の持つ風合いが、日本女性をもっとも女らしく、秘めた可愛らしさを演出すると確信しています。
また、ヒトシタムラのこだわりは、染めにまで及んでいます。
そのこだわりは"手染め"です。
シーズンごとに古典柄などをモチーフに、オリジナルアレンジを加えたテキスタイルは芸術的で、100%オリジナルです。
ちりめんの上品さと高級感は、フォーマルウェアに最適で、また、現代のようなファッショナブルな時代には、個性的なタウンウェアとして、カジュアルにも着ていただけます。
また、1階コスメティックワールドには、9/9(木)に、美と健康と癒しのサロン『シエスタ』がオープンします。

こちらも、是非ご期待下さい。
★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★
ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
豊橋マルエイでございます。
この秋、豊橋マルエイに新しいお店が仲間入り。
3階プレタ&キャリアフロアにちりめんショップの「詩仙堂 by HITOSHI」がオープンしました。

代表デザイナー田村均が1979年に日本の伝統織り”ちりめん”をモチーフに設立。
独自の創作活動に入り、ハイクォリティな創作空間「岩国」から発信し、自ら"環境の時代"を実践しています。
ちりめんは平安時代から日本女性に愛され続けてきた、日本伝統の織物です。
しぼから生まれる凹凸によって布にふくらみが生まれ、気品と深みを感じさせます。
ヒトシタムラはこの神秘の布の持つ風合いが、日本女性をもっとも女らしく、秘めた可愛らしさを演出すると確信しています。
また、ヒトシタムラのこだわりは、染めにまで及んでいます。
そのこだわりは"手染め"です。
シーズンごとに古典柄などをモチーフに、オリジナルアレンジを加えたテキスタイルは芸術的で、100%オリジナルです。
ちりめんの上品さと高級感は、フォーマルウェアに最適で、また、現代のようなファッショナブルな時代には、個性的なタウンウェアとして、カジュアルにも着ていただけます。
また、1階コスメティックワールドには、9/9(木)に、美と健康と癒しのサロン『シエスタ』がオープンします。

こちらも、是非ご期待下さい。
★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★
ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
Posted by HONOKUNI at 08:59│Comments(0)
│ファッション
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。