QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2010年09月11日

イーストボーイ『秋の衣替えフェア』

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

本日、9/11(土)より9/20(月・祝)まで、2階「イーストボーイ」で『秋の衣がえフェア』を開催しています。



カラーバリエーション豊富なラムウール素材のニットが揃いました。

そして、新刺しゅう「LOVE女神」が登場しました!



今秋、さらに可愛くなったスクールファッションにチャレンジしてみませんか♪

◎期間中、お買いあげのお客さまにオリジナル缶バッジをプレゼントいたします。(数量限定ですのでお早めに!)



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★

☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!

ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 10:45Comments(0)ファッション

2010年09月10日

ライフポートなう

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

只今、「全国労働衛生週間説明会」に参加してます。



今年の労働衛生週間のキャッチフレーズは、「心の健康維持・増進 全員参加でメンタルヘルス」です。



心の問題、難しいですが、現代人として避けては通れない問題です。

  


Posted by HONOKUNI at 14:14Comments(2)なう

2010年09月10日

おなじみ、「厄除けだんご」を販売中です!!

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

昨日、9/9(木)より地階「マルエイ食品館」にて、おなじみの法多山『厄除けだんご』を販売しています。



年に1回だけの販売会ですので、是非、お見逃しなく!

しかし、法多山の『厄除けだんご』、本当に美味しいですよね。

昔は参道にある茶店が独自の厄除けだんごを販売していたそうですが、あまりの人気で各店での製造が追いつかず、結果、組合を作って均一の味になったそうです。

なるほど、たかが団子と侮るなかれ、ですね。

課長も数年前の厄年のとき、ちゃんと法多山に厄払いに行き、その帰りに茶店で厄除け団子を食べてきました。

法多山に行ったら、厄除けだんごは外せませんよね。

今回は9/16(木)までの販売です。

価格は1箱500円です。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★

☆『EAST BOY 豊橋丸栄店 BLOG』はコチラ!

ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ

  


Posted by HONOKUNI at 08:55Comments(2)グルメ

2010年09月09日

売場移設のご案内②

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

売場移設のご案内第2弾です。

今回の売場移設の一つのポイントは、9階での物販部門を下層階に移設することでした。

今まで9階では、婦人服と学生服を主に取り扱っていましたが、その婦人服の中で、「ジュポン」は4階に移設しました。



4階のエスカレータサイドになりますので、これまで以上にご利用いただきやすくなりました。

また、「モードA&Be」と「マリエール」は7階上りエスカレータ右奥に移設しました。



7階への婦人服売場の新設に伴い、同場所にありました和装小物売場を下りエスカレータ横に移設しました。



それぞれ売場面積は若干狭くなりましたが、中身を今まで以上に充実させて、お客様にご満足いただける売場作りに心掛けています。



季節商材の学生服は、現在、売場を縮小し、8階子供服売場でご注文を承っています。

また、今後、ランドセルコーナーも特設予定ですので、ご期待下さい。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★


ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 09:20Comments(0)サービス

2010年09月08日

売場移設のご案内①

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

9/2(木)より、一部売場の移設を行いました。

まず、9階の「総合サービスセンター」を廃止し、「各種マルエイカード受付」と「プレイガイド」を6階上りエスカレータ前に移動しました。



カーネーションカードのポイント券発行機も同場所にございます。

「プレイガイド」では、チケットぴあの取り扱いは7月末をもって終了しましたが、その他の地元興行を中心にチケットを取り扱っています。



その隣は「商品券売場」です。

豊橋マルエイでは、9/2(木)より名古屋丸栄発行の「全国百貨店共通商品券」の販売を始めました。

こちらも、是非ご利用下さい。

また、9階は、東愛知新聞さんの特集でも採り上げていただきました通り、展示スペースとなっています。

現在は、「中日ドラゴンズ速報パネル展」を開催しています。



最近、絶好調の中日ドラゴンズ。

開幕からの竜戦士の活躍をご紹介していますので、是非ご覧下さい。



また、6階ギフトサロンで取り扱っていました食料品ギフトは、地階マルエイ食品館で取り扱うこととなりました。



展示商品以外にも、様々なギフトに対応させていただきますので、お気軽に係員にお申し付け下さい。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★


ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ



  


Posted by HONOKUNI at 09:02Comments(0)サービス

2010年09月07日

新SHOPのご紹介

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

この秋、豊橋マルエイに新しいお店が仲間入り。

3階プレタ&キャリアフロアにちりめんショップの「詩仙堂 by HITOSHI」がオープンしました。




代表デザイナー田村均が1979年に日本の伝統織り”ちりめん”をモチーフに設立。

独自の創作活動に入り、ハイクォリティな創作空間「岩国」から発信し、自ら"環境の時代"を実践しています。

ちりめんは平安時代から日本女性に愛され続けてきた、日本伝統の織物です。

しぼから生まれる凹凸によって布にふくらみが生まれ、気品と深みを感じさせます。

ヒトシタムラはこの神秘の布の持つ風合いが、日本女性をもっとも女らしく、秘めた可愛らしさを演出すると確信しています。

また、ヒトシタムラのこだわりは、染めにまで及んでいます。

そのこだわりは"手染め"です。

シーズンごとに古典柄などをモチーフに、オリジナルアレンジを加えたテキスタイルは芸術的で、100%オリジナルです。

ちりめんの上品さと高級感は、フォーマルウェアに最適で、また、現代のようなファッショナブルな時代には、個性的なタウンウェアとして、カジュアルにも着ていただけます。



また、1階コスメティックワールドには、9/9(木)に、美と健康と癒しのサロン『シエスタ』がオープンします。



こちらも、是非ご期待下さい。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★


ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 08:59Comments(0)ファッション

2010年09月06日

『栗きんとん』のシーズン到来!

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

地階『マルエイ食品館』では、秋の味覚の代表格、中津川「御菓子所 川上屋」の栗きんとんの販売を開始しました。



美濃路から木曽路にかけて特産の栗と、よりすぐりの国内産の栗を無造作に荒っぽく砕いて餡に炊き上げて、そのまま茶巾で絞ったもので自然な淡黄色,香り豊かな味わいは、ひなびた郷愁を感じさせることでしょう。

今年は春先の気温が低く、開花が遅れたため、例年に比べて栗の入荷が遅れ気味だったそうです。

しかし、栗自体は小粒ですが豊作で、甘み、香りとも良いそうです。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★


ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ  


Posted by HONOKUNI at 09:01Comments(0)グルメ

2010年09月05日

『アサイボウル』初体験!

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

8階で開催中の「ハワイアンフラフェア」。

連日、たくさんのお客様が会場にお越しいただいております。

本当にありがとうございます。

この企画を進めてきた張本人として、まずはお客様にお越しいただけて、本当に嬉しい、その一言です。



さて、今回の「ハワイアンフラフェア」には、ココラフロントでもおなじみの「アロハテーブル」さんに出店していただいていますが、企画の段階から気になっていた『アサイボウル』。

インターネットなどで調べると、様々な効用が言われていますが、その一方で、得体の知れない液体(スムージー)が興味をそそる、そんなハワイアンスイーツです。

昨日、Kaulanaコースケさんと青竹珊瑚さんのステージを観た後、勇気を振り絞って『アサイボウル』をオーダー。

厨房のガラス越しに見た作り方はこんな感じ。

①アサイーのビューレをミキサーに入れ、バナナ少々、ミルク少々、氷そこそこを入れた後にミキシング。

②スムージー状になったアサイーをカップに入れ、シリアル、バナナ、イチゴを飾り、最後に蜂蜜を少々。



そして、出来上がりがコチラ!




一見、おどろおどろしいアサイーベリーの紫色に躊躇しますが、ひと口食べると果実の風味がいっぱいで、あまり酸っぱくなく、スムージーの冷たさでどんどん食が進む感じです。

先日、ココラフロントの「アロハテーブル」さんにお邪魔しましたが、残念ながらお店では取り扱っておらず、まさに、「豊橋マルエイ限定」のメニューになります。

皆さんも、『アサイボウル』を片手に(器は大きいですが…)、ハワイアンイベントを観ながら南国気分をご堪能下さい。



また、今日、9/5(日)午前11時からは、昨日も非常に好評だったKaulanaコースケさんと青竹珊瑚さんのコミックショー、ではなかった、ハワイアンミュージックショーを開催します。





こちらも是非お見逃しなく!!!



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★


ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ





  


Posted by HONOKUNI at 09:05Comments(0)グルメ

2010年09月04日

Kaulanaコースケさん、登場!

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

現在、8階催事場で行われている『ハワイアンフラフェア』。

連日、たくさんのお客様にご来場いただいておりますが、今日の午後1時と2時、そして、明日、9/5の午前11時の3回、今回のイベントを運営してくれています「カウラナエンターテイメント」さんの代表者、Kaulanaコースケさんと青竹珊瑚のスペシャルユニットのショーを開催しています。



会場では、Kaulanaコースケさんの軽快なトークと素晴らしい歌声、青竹珊瑚さんのハーモニーと、ハワイアンスピリッツ溢れるショーが開催されています。



コースケさん、関西人なんですね。

かなり面白いです!



カチョーも楽しませていただきました。



後から、『アロハテーブル』さんの「アサイボウル」を試してみるつもりです。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★


ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ



  


Posted by HONOKUNI at 13:31Comments(0)イベント

2010年09月03日

ソームな一日

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

新しい部署での実質的な初日であった昨日、9/2(木)。

私、カチョーはまさに一日中“ソーム”な一日でした。

開店前、月初の恒例行事の屋上稲荷参拝の運営を。



皆さん、マルエイの屋上にお稲荷さんがあるのはご存知でしたか?



36年前の開店時からあるそうで、商売繁盛の豊川稲荷さんが祭られています。



ちゃんと供物もお供えして。

普段は扉は閉まっていますが、お参りはしていただけます。

その後も、様々な“ソーム”の取引先とお会いしましたが、全くの畑違いの業種ですので、何をお話してよいやら・・・

そうこうしている間に、あっという間に一日が過ぎ去ってしまいました。

しばらくは、こんな感じなのかもしれません。



さて、昨日のたくさんのお客様のご来場いただきました、「ハワイアンフラフェア」。

今日も楽しいステージやイベントが目白押しです。

是非、ご来場下さい。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★


ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ

  


Posted by HONOKUNI at 09:01Comments(2)雑記

2010年09月02日

ハワイアンフラフェア、スタート!

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

本日、9/2(木)より9/7(火)まで、8階催事場にて『ハワイアンフラフェア』を開催しています。



11時からはステージイベントも開催しています。



会場ではハワイを感じさせるレイなども販売していますので、是非ご来店下さい。

また、ココラフロントさんに出店されている「アロハテーブル」さんが特別出店。

ハワイのヘルシーフードの「アサイボウル」やおなじみの「ロコモコ」、「モミティー」も会場でお召し上がりいただけます。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★


ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ


  


Posted by HONOKUNI at 12:50Comments(0)イベント

2010年09月01日

明日から「ハワイアンフラフェア」!!

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

豊橋マルエイは、本日は全館休業日でございました。

私、カチョーは新しい職場への移動と8階催事場「ハワイアンフラフェア」の準備で、朝から出勤しておりました。

もちろん、まだ会社におりますが、移動も一区切りついたのでイベント準備会場へ。


【準備中のステージ】

出展者の皆さん、イベントスタッフの皆さんも朝からずっと準備をされていました。



会場では、ハワイアンの雰囲気いっぱいのウェア、グッズなどを販売しています。

皆さんも是非ハワイの風を感じに、豊橋マルエイまでお越し下さい。



★旧ブログ『豊橋マルエイ企画課の部屋』はコチラ!★


ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 17:46Comments(4)イベント